【山口】萩市笠山群生林のツバキが開花

観光名所となっている山口県萩市笠山でツバキの開花が宣言されました。
例年より1カ月以上遅い開花です。
色あざやかに咲く赤い花。
萩市の笠山椿群生林には約2万5000本のヤブツバキが自生しています。
28日、7本の基準木が全て花をつけたため萩市が開花を宣言しました。
萩市によりますと例年は12月中に開花していますが
今シーズンは去年9月末まで続いた猛暑などの影響により
1カ月以上遅れたということです。
現在はまだつぼみが多く、
今後2月から3月にかけて集中的に花が開くと予想されています。
群生林では2月15日から1か月間、恒例の「萩・椿まつり」が開催されます。

UPDATE:2025-01-30

他の記事はこちら

【山口】「サッカーで街づくりを」 日本サッカー協会 宮本恒靖会長が知事と意見交換

日本サッカー界のレジェンドが19日、県庁を訪れました。日本サッカー協会の宮本恒靖会長が、スポーツを活用したまちづくりについて知事と意見を交わしました。宮本恒靖会長はワールドカップに2度出場し、日本代表のキャプテンも務めました。2024年3月・・・

【山口】レノファ山口の選手たちが市役所でホーム開幕戦をPR

サッカーJ2リーグ・レノファ山口は23日・日曜日にホーム開幕戦を迎えます。19日は2人の選手が山口市役所で来場を呼びかけました。ホーム開幕戦の入場者の目標は1万2千人。末永透瑛選手と奥山洋平選手がチラシを配り、市民らに声をかけていました。市・・・

【山口】卒園証書を自分でつくったよ!園児が紙すき体験

卒園を控えた下松市の園児が、普段から交流のある特別養護老人ホームで頑張る姿を見せました。手すき和紙の卒園証書づくりに挑戦です。園児たちは施設の利用者の応援を受けながら、周南市須金でとれた和紙の原料「こうぞ」を型にすいて重ねていきました。完成・・・

ニュース一覧に戻る